2014年08月22日

手洗いについての勉強会を開催しました。

こんにちは。
残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は格別に厳しい暑さが続いているように感じます。
みなさま、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

さて、エボラ出血熱が世界中を恐怖に陥れている昨今、
当院では手指衛生に関しての勉強会を行いました。

RIMG0024.JPG

大正富山医薬品株式会社より講師をお招きして、
手指衛生の歴史から手指消毒の重要性、
手を洗う際のポイントなどをお話しして頂きました。

最近ドラッグストアなどでよく見かける
アルコール手指消毒液ですが、
目に見える汚れがない場合は
この消毒液を使った方が、雑菌の繁殖も抑えられ
消毒効果が高いようです。
当院でも至る所に設置しておりますので、
ご来院の際はぜひご利用ください。

勉強会の最後には、
蛍光塗料とブラックライトを用いて
手洗いの評価を行いました。
RIMG0026.JPG
RIMG0031.JPG

手に蛍光塗料をつけ、
勉強会で流れた手洗いの歌を思い出しながら、
石けんで手を洗います。

RIMG0036.JPG

こちらの方は指先に汚れが残っているようです。
洗い残しの多いポイントとして、
爪周り、指先、指の間、親指が挙げられています。
みなさん、手を洗う際は気をつけてみてください。

RIMG0035.JPG

こちらの方はきれいに洗えたようです。
当院の職員はきれいに洗えた方が多かったです。

患者さんに直接触れる機会の多い医療現場では、
特に徹底した手指衛生が求められます。
今回の勉強会では、衛生面に関しての意識を
さらに高めることができたのではないかと思います。
これからもより良い医療の提供のため、
手洗い・消毒を徹底していきたいと思います。

上述した手洗いの歌についてですが、
YouTubeに動画がありましたので、
気になった方は検索してみてください。
最後に、大正富山医薬品株式会社の皆様に
厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
posted by 北多摩病院 at 17:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月12日

消防訓練を行いました。

じめじめとした日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
少し前のことですが、6月25日水曜日、全部署で消防訓練を行いました。

IMG_8242.JPG

火災発生場所は厨房です。
ご覧のとおり燃え盛っています。
先日の昼食は天ぷらでしたので、恐らくそれが原因と考えられます。

IMG_8244.JPG

それぞれ担当に分かれ、各階より消火器を持ち寄ったり、
病棟の患者様の安全を確保したりしました。
火は無事鎮火しましたよ。

消火・避難誘導が無事終了した後、
消防士の方から指導を受けました。

IMG_8252.JPG

実際に火災が起きた時、
どう行動したらいいのかということが学べました。

IMG_8258.JPG

最後に消火器の使い方の指導を受けました。
人生で初めて消火器を使いましたが、
一度放水を開始したら15秒間出続けることなど、
使用の際に気をつけなければいけないことが聞けて、
とても勉強になりました。

病院という場所の性質上、
避難に時間がかかるため、
何を優先して行動すべきか常に考えておくことが
非常に大切であるということを、改めて感じました。
これからもみなさまの安全を第一に、
より良い医療の提供を目指していきたいと思います。
posted by 北多摩病院 at 14:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月10日

病院説明会に行ってきました。

こんにちは。

本日は、5月30日に深谷大里看護専門学校で行われた
病院説明会の模様をお伝えします。

photo1.jpg

看護学校の1年生と3年生、合わせて100人ほどの生徒を対象に、
当病院の看護体制や院内の様子、
福利厚生や周辺施設の紹介をしてまいりました。


P1030222.JPG

当院のほかに、系列の病院が10施設ほど参加していました。



P1030243.JPG

説明のあとは、各病院ごとに個別相談を行いました。
すこしでも興味を持って頂けたようでよかったです。

そんなわけで、北多摩病院は随時職員募集中です。
ワークライフバランスの取りやすい勤務体制をとっており、
経験豊富な先輩方がサポートしてくださるので安心して働けます。
看護部以外の職種でも募集をしていますので、
すこしでも気になった方は、ぜひ職員募集ページをご覧ください。
posted by 北多摩病院 at 15:15| Comment(0) | 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。